熊まつりとは、マタギの安全を守り多くの山の幸をくださった山の神への感謝と熊の冥福を祈る供養の儀式です。
毎年町内外から多くの方々が来てくださり、熊狩の模擬や勢子体験を楽しんでいます。
残雪の中で桜が舞い新緑も淡い飯豊連峰を眺めながら温泉や食事も堪能できますので、ぜひ来てみてください
【日時】毎年5月4日(みどりの日)
【日程】
10:00 開会
10:30〜
模擬の熊狩り
小玉川に伝わる熊狩りの様子を実際に山を使って再現します
勢子大会
子供から大人までマタギの勢子になりきって大声を出そう!
11:30〜神事熊が獲れたこと、多くの山からの恵みを飯豊の山の神に感謝します。
12:30~抽選会
地元の特産品や宿泊券などが当たります。
※地元でとれた米でつくった餅やイワナの塩焼き、飲み物など販売いたします。
そして、熊汁も数量限定で販売いたします!
【場所】国民宿舎『飯豊梅花皮荘』脇
【問合せ】小国町観光協会 ℡:0238-62-2416
『スノートレッキング&地域体験ツアー』
【11日(土)10:00~宿泊】
~樽口峠ブナの森トレッキングルート~
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
トレッキングコースは白銀の世界。奇木・巨大のブナの森
と全国屈指の山岳・飯豊連峰のパノラマ風景、世界百名瀑
「カイラギの滝」を眺望できます。早春のひとときを
トレッキングと美味しい昼食、そして温泉に浸って
リフレッシュしてみませんか。小玉川集落から樽口峠へと
つながる白銀の森をこの地で庭のごとく山を歩き、狩猟採集
してきたマタギらがご案内します。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
1 期 日
2017年3月11日(土)・12日(日)
2 参加料
13,000円
【高校生以下 11,000円】
※案内料・宿泊代・昼食代・飲み物代・保険料・交流会費
3 事前振り込み
・山形銀行小国支店
・普通 473928 小玉川自整協会長 本間泰輔
4 集合時間と場所
旧小玉川小中学校 10:00集合
(山形県西置賜郡小国町大字小玉川511)
5 定員
先着30名
6 参加対象
一般(軽登山。人並みの体力があれば参加いただけるコース)
7 持ち物
保温防水ウエア上下・帽子・手袋・タオル・長靴・スノーシュー(かんじき)
※かんじきは無料レンタルできます。
8 申し込み
3月6日(月)までに必要事項を記入し、E-メール、FAX、郵送、
または電話にて申込ください。
【郵送先】
〒999-1522
山形県西置賜郡小国町大字小玉川511番地
小玉川地区自然教育圏整備促進協議会 (小玉川自整協)
【電話・FAX】
0238-64-2008 (事務局 伊藤)
(電話は平日9:00~17:00 ※月曜日はのぞく)
緊急連絡先:090-3365-9472(伊藤)
『雪の中の大冒険』
【12日(日)10:00~15:00】
~旧小玉川小中学校グラウンド~
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
旧校舎のグラウンドにたっぷり積もった雪。
この雪を楽しむイベントが「雪の中の大冒険」です。
巨大迷路をはじめ、エアーボードやスノーモービルなど
この季節にしか楽しめないアトラクションを体験できます。
子どもたちのにぎやかな声がアトラクションから響き渡り、
寒さを忘れてはしゃいでいる風景は雪の白さにも負けない
眩しい思い出になるでしょう。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
1 参加料
参加料は無料
2 アトラクション
◇巨大迷路 ◇宝探し ◇スノーフラッグ
◇的当て ◇mont・bellエアボード体験
◇スノーモービル(体験料 500円 ※保険料・燃料代)
3 軽 食
◇山菜うどん ◇イワナ焼き ◇こんにゃく煮
◇自家製煮卵 ◇フランクフルト ◇おしるこ
4 日 程
11:00 宝探し
13:00 スノーフラッグ
14:00 餅まき
14:15 宝探し
15:00 閉園
《主 催》
小玉川地区自然教育圏整備促進協議会(小玉川自整協)
《後 援》
小国町教育委員会・小国町観光協会
《協 賛》
(株)高橋工務店・おぐに白い森(株)・合資会社 山佐
《協 力》
(株)モンベル・早稲田大学サークルいぐべおぐに・studioこぐま
お問合せ先
小玉川地区自然教育圏整備促進協議会
999-1522 山形県西置賜郡小国町大字小玉川511番地
TEL&FAX 0238-64-2008
雪の中の大冒険 主幹・小玉川青年団イチコロ
緊急連絡先:090-3644-7881(舟山)